第一電建が願うのは、街と人がつながる明るい地域社会です。
2012年より開催している地域交流イベント「第一電建フェスタ」など、
地域に密着した取組みを中心に、少しでも多く社会に貢献できるよう
私たちはさまざまな社外活動を行っています。
第一電建フェスタ(住まいのお困りごと大相談会)とは毎年5月末に開催し日ごろから弊社をご愛顧頂いているお客様はもちろんですが、第一電建㈱をご存知でないお客様にも、もっと弊社のことを知ってもらいたい!
【安心・安全・快適】な生活を提供したい!住まいのお困りごとの相談に乗って解決したい!
そんな思いを形にしたのが「第一電建フェスタ(住まいのお困りごと大相談会)」です!
福岡市博多区井相田に本社ビルにて倉庫・駐車場を解放し、弊社をご愛顧頂いているお客様、弊社をご存じでない地域の人々を招待しました。
また、ポスティングやチラシを10万枚程配布し、ご案内をさせて頂きました。
このイベントでは、近隣のお客様も含め3,000人の方々にご来場いただき、老人ホームの方や、家族連れの方が多数来場するイベントで人間力の向上にも繋げています。

▲ 第一電建フェスタ(住まいのお困りごと大相談会)会場の様子
「イベントの利益は考えていません。人間力の向上を目的としています」
子どもからお年寄りまで多くの人々が集まってお子さんとお年寄りが交流している姿を見ると、心に温かいものを感じます。そのような場を提供させていただけたことを、そのようなコミュニティ作りを弊社がさせていただけたことが大事だと思っています。社員全員がおもてなしを実践する場となっています。
展示商品はエアコン、トイレ、IHクッキングなどの各ご家庭に必須の家電を大特価にてご奉仕させて頂いたり、お菓子の掴み取りや、射的などなど、子どもからお年寄りまで楽しめるコーナーもご準備させて頂いています。

また、お子様に大変ご好評だった、烈車戦隊トッキュウジャーのショーやサイン会も開催!
『大人も子供も楽しめるイベントで良かった』
『スタッフの対応が良かった』
『目玉商品が豊富にあり来場したくなるコンセプトだった』
『アットホームな会場で楽しかった』
『来年もまた遊びに行きたい!(子供様の声)』
など、多くのお客様からアンケートにお声を頂きました。
これからも、多くのお客様より”ありがとう”という笑顔を頂けるよう、毎年さらにパワーアップした【おもてなし】をご準備して毎年5月に、多くの皆様とお会いできる日を楽しみにしております!
- フェスタ2012(第一回) 800名様ご来場ありがとうございました。
- フェスタ2013(第二回) 1,000名様ご来場ありがとうございました。
- フェスタ2014(第三回) 1,200名様ご来場ありがとうございました。
- フェスタ2015(第四回) 1,600名様ご来場ありがとうございました。
- フェスタ2016(第五回) 2,500名様ご来場ありがとうございました。
掲示板の寄付
地域貢献の為に、近隣の小中学校へ掲示板の寄付を行わさせて頂きました。


▲ 福岡市立板付小学校へ寄付させて頂きました掲示版の写真(左:掲示板拡大写真、右:設置写真)


▲ 福岡市立板付中学校へ寄付させて頂きました掲示版の写真(左:掲示板拡大写真、右:設置写真)
献血・廃品回収
弊社は、地域に愛される企業を目指し、地域貢献へ全力を尽くしてまいります。
弊社が拠点とさせて頂いている、博多区井相田地区の行事に社員全体で積極的に参加しています。
太陽光発電システムの導入
昨今の電力事情により節電の重要性が高まっております。
そこで、弊社もエコへの取組みとしまして、太陽光発電システムを導入をし、電気を弊社自ら賄い、 また余った電力は問題視されています電力不足の電力に貢献できるように努めております。
事務所LED照明器具の導入

▲ 玄関外LED照明

▲ 弊社の看板LED照明

▲ 弊社駐車場の外灯LED照明
弊社は節電への取組みに力を入れています。 点灯時間が長い、看板、外灯、またお客様をお待ちしている、玄関はもちろんLED照明器具を導入して節電に努めております。
LED照明器具の導入を行っていても、不要な照明を点灯させない取組みも弊社内で行っております。